野草のアルバム

春の野に咲く野草の一部ですがアルバムにしました。    Top

アメリカフウロ
花言葉::誰か私に気づいて下さい

淡いピンク色や白の小さくかわいらしい5弁花が数輪咲きます

薬草です
関節痛や打撲痛、または下痢止めに効くと言われています
 
 
タチツボスミレ
<i>花言葉:「小さな幸せ」「つつましい幸福」
薄紫色の花がとても可憐です。

菫はとても種類の多い花です</i>

オドリコソウ
花の色は白から薄い桃色まである。花の形はおもしろ
和名は花の形を、<br>
笠をかぶった踊り子が並んで踊っている様子に例えたもの。

ゲンノショウコ
日本全土の山野や道端に普通に見られる。
生薬のひとつであり、
和名は「(胃腸に)実際に効く証拠」を意味する。
玄草(げんそう)ともいう。



オオイヌノフグリ
日本在来種のイヌノフグリに比べて、
花も草丈も大き目なのでこの名がつけられた。
とは言え、花径は5ミリ程度のかわいい花である。
花の色は青く、紫色の筋が入っている。
花径は5ミリくらいである。
花の中央には雄しべが2本と雌しべが1本ある。
ホトケノザ
葉が仏の蓮華座に似ていることからついた名前
春早く、ピンクがかった赤色の小さく可愛い花を付ける
ヒナキキョウ
北アメリカ原産の一年草で、道端で見られる。先端部に開放花で、
それより下は閉鎖花。日本産のヒナギキョウは、先端の開放花のみ、
茎の途中で枝分かれがある。
帰化種のキキョウソウは茎の途中でも開放花あり
ナガミヒナゲシ
ナガミヒナゲシ の花言葉は 「心の平静」 「癒し」 「慰め」
道端でオレンジの花を咲かせる雑草
可愛いオレンジ色の花ですが。繁殖力が凄い
キランソウ 
キランソウ属の多年草。道端などに生える雑草。
根生葉が地面に張り付くように広がることから、
ジゴクノカマノフタともいう
カキオドシ
、 シソ科の植物の一種で、
日本全土の道端などに自生する多年草です 花言葉「享楽」
カキドオシは、江戸時代には全草を乾燥し煎じて、
小児のひきつけや熱、疳の虫(かんのむし)の特効薬として用いられ、
カントリソウ(癇取草)の名で呼ばれていたそうです。
ムラサキゴケ
 水田のあぜや湿った畑地で見られる多年草。
高さ5~15センチで、本州、四国、九州から中国大陸、
台湾にまで幅広く分布する。
トキハハゼ
1年草。北海道〜九州の人里近くに生える。
茎は根元に集まり、葉の間から少数の枝をだし高さ6〜20cm。
サギゴケ科サギゴケ属.
花は唇形花で淡紫色。下唇に黄色と赤褐色の斑紋がある
ハコベ
2~9月に咲くナデシコ科の花。
田畑や畦道、道端、荒れ地などに生息する多年草。
花言葉は「初恋の思い出」。茎のつけ根に花径4~6ミリの、
小さな白い五弁花をつける。
細い花びらが10枚あるように見えるが、これは5枚の花びらが
それぞれ2つに切れている 
キュウリグサ
春に青色の 小さい5弁花が咲く。
花は、それぞれにズラリと 伸ばした短い茎先に咲く
(下の方から上の方に 咲きあがっていく)。
・葉っぱをもんでみると、  キュウリのような匂いがする。
(名前の由来)
勿忘草になた花です